Zebra Crossing

グルメ (レストラン、カフェ、日本酒)、旅行、語学、ふと思ったこと中心に発信

「すぐに出来ちゃう簡単なアイデアの出し方、発想法」

f:id:momonari0565375:20160213015621j:plain

BRAiN STORMiNG | Flickr - Photo Sharing!

どーも、斎藤です。

読者の方の中に今までアイデアが出せなくて困ったという経験のある人は多いのではないかと思います。ブログのネタや、会社でのプレゼン、大学でのスピーチなどなど。じゃあどうやってアイデアを出すの?となった時にむやみやたらと時間をかけて、何も浮かばず結局時間の無駄なんてことはよく起こります。

 

しかし、、、

イデアの出し方、発想法さえ心得ておけばこの本来かけられるべきでない無駄な時間は短縮できるのです!

では具体的にどのような方法があるのか見ていきましょう。
 
 

1. 全ての情報を含んだ目録を作る (personal inventory)

f:id:momonari0565375:20160213021426j:plain

 

この日本語訳の"目録"というとなんとなくイメージしにくいですが、要は箇条書きにまとめた表みたいなものをイメージしていただくとわかりやすいです。
 

あなたの経験、興味関心、趣味、スキル、信念などに関して頭に浮かんだことをばかげてるとかしょうもないとかは関係なく、とにかく急いでメモしてください。

羅列するだけでいいです。ちょうど上の写真で言うTO DO LISTの部分が経験とか趣味というタイトルになっている感じです。

 
おそらくこれらの膨大な項目から何かしら良さそうなトピックを拾うことができるんじゃないでしょうか?
 
 
これで無理なら第二の方法へ。
 

2. いくつかのグループ分けをする (clustering)

f:id:momonari0565375:20160213021935j:plain

sketch: vimeo category activity/explore toggle module ideas | Flickr - Photo Sharing!

 

まず紙を用意して、その紙に9つのグループを記してください。
・人物 (people)
・場所 (places)
・物 (things)
・出来事 (events)
・過程 (processes)
・概念 (concepts)
・自然現象 (natural phenomena)
・問題 (problems)
・計画と政策、方針 (plans and policies)
 

ひとつのグループに対して4,5個頭に思い浮かんだこと、そのグループから連想されることを書いてください。

 
例えば、
人物ならマックザッカーバーグリンカーンオバマ大統領、狩野英孝とかです。
場所なら東京とか、概念ならタイムトラベル、保守主義。問題なら麻薬。
計画と政策、方針なら教育改革だとか移民政策が挙げられています。
 
いくつかの項目はあなたのこれから話したり書いたりするトピックになり得るものだと思います。
 
もしこれでだめなら、さらにその項目の中からいくつか適当に項目を選び、さらに先ほどと同じようにそこから連想されるものを4,5個書き出しましょう。本当になんでもいいです
 
例えば教科書の例では
映画というグループから
アカデミー賞→賞品、賞金→宝くじ→ギャンブル
というように展開されています。本当になんでもいいので連想されるものを広げていきましょう。
 
この中にもまたあなたのトピックになり得る項目というものはあるはずです。自分が興味あり知っていて話しやすいことや、もっと勉強してこれから話したいなと思うような項目を選びましょう。
 
次が最後の手段。
ほとんどの人はここまでで解決すると思います。しかしそれでもだめならこれで!
 

3.  ネット検索 (Internet search)

f:id:momonari0565375:20160213022515j:plain

Computer User Danbo | Flickr - Photo Sharing!

 

なんやねーんそれて感じは少ししますが、実際にやってみると便利だと思います。
 

オンラインの百科事典や参照サイトに検索をかけてみてください。

 
例えば、
百科事典ならあいうえお順に並べられているだけなので、全く予想もしてなかったけど言われてみれば興味あるかも、とかそれおもしろい!ていうアイデアが得られるかも。
参照サイトなら自分が検索にかけたものに何かしらの関連性があるものがヒットしそうですね。
 
このネット検索というのも現代だからこそできるおもしろいトピックの思いつき方だと思います。
 
本日の参照テキスト↓

以上が「すぐに出来ちゃう簡単なアイデアの出し方、発想法」でした!

ぜひお試しあれ
 
よろしければこちらもどーぞ

ではまた〜
 

テクノロジー発展の裏でどんどん頭を働かせることを忘れる僕たち

f:id:momonari0565375:20160219092118j:plain

Smartphone.... | Flickr - Photo Sharing!
 
どーも、斎藤です。
 
今やすごく便利な世の中になったもんです。
 
 
 
いまはスマホさえあればなんでもできるんじゃないかって思います。スマホさえあれば。スマホがなければ何もできないのに。全てをスマホに頼ってしまう。なんだか人間は記憶するということを忘れてしまったみたい。スマホが全部記憶してくれる。メモに残せばいいだけ。ポッケから手を出せばそこにはスマホがあるから。便利だな
 
 
 
メモ自体は何も悪くないけど、スマホに依存しすぎだな。
 
 
 
アメリカにいる頃に友達と話しました。人間はテクノロジーが発展していくのに従って、どんどん怠惰になり、頭が働かなくなって、馬鹿になると。その子はもうスマホなんてなくなればいいのにと。
 
 
 
僕が無くなったら不便じゃない?ときくと平気、絶対に慣れるしこのまま頭が働かないおバカさんになるよりよっぽどましだと。まあたしかに
 
 
 
本当に世の中便利になったもんです。Uberを使えば自分がいる現在地へものの数分でタクシーを呼べてしまう。Google Mapで行き先を打ち込めば、どの電車に乗ってどこで下車してどの方向へ歩いていけばよいのかが示される。
 
 
 
このことに何も悪いことはないんです。ただ危ないのはあたかも僕たちは自分が賢くなった気分、自分は何でもできるような気分になってしまうこと。けれど現実はそうじゃない。どんどん自分一人の力で何もできなくなっていってる。賢いのはこれらのシステムを生み出す人たちであって利用する側じゃない。確かにテクノロジーが生み出すシステムの使い方は学んでる。でも自分たちの脳の使い方は忘れてる、忘れ始めてる。考える力の衰え。やばいな〜
 
 
 
テクノロジーを否定しているわけじゃないし、その発展には大いに賛成だけれど付き合い方を見直すべきかなと。依存しすぎている。別にこの現状に何も思わないならそれはそれでよいけど、僕は脳の、頭の使い方を忘れ始めていることに対して若干の危機感がある。
 
 
 
先日スペインを旅行しているときにスマホの充電が切れたことがあった。もちろん充電器もなかった。なぜだかわからないがその時は頭がすごく冴えた。頭がフルに回転していた気がする。そして無事にホステルに帰ることができた。久しぶりの感覚ですごく気分が良かった。
 
 
 
スマホを触っている時間以外に頭を使う時間があるのなら問題はないと思うけど、多くの人は暇さえあればスマホをいじって、人とのコミュニケーションまでも犠牲にしてしまっている気がする。
 
 
 
頭を使わなくなって馬鹿になり、人とのつながりまでも希薄になった先には何があるのだろう。